園の様子

2025/2/25  すみれ組(4歳児) バスハイク 貝取ふれあい公園 

雲一つない青空の中、アンパンマンバスに乗って多摩市にある貝取ふれあい公園にお出かけしました。

大きな遊具があり、平均台のようにバランスを取って塔に登ったり、ゴムマットでトランポリンのように遊んだり、身体をいっぱい動かして遊びました。

帰りのバスではうつらうつら... 園に戻ってからはぐっすりのすみれ組さんでした♪

2025/2/20  ちゅうりっぷ組(2歳児) 体操指導体験 

もうすぐ年少さんになるちゅうりっぷ組さん。 幼児クラスになると週に一度体操教室があります。

その練習として体操教室の先生がちゅうりっぷ組のお部屋に来てくれました‼ 

挨拶をして柔軟体操、そしてマットの上をみんなでグルグル♪ みんな笑顔で慣れてきたら、先生を転がして、みんなも転がって最後はピッと座ってご挨拶。

年中さんの体操教室たのしみだね

2025/1/16  いちご組(1歳児) お散歩 

暖かい日が続きお散歩日和。歩くのが上手になったいちご組さんは大好きな電車が近くに見えるスポットに行きました。

始めは電車に見入っていましたが、慣れたら運転手さんに手を振って見送っていたいちご組さんでした。

2024/12/25 クリスマス会

待ちに待ったクリスマス

保育園のクリスマス会では先生たちのハンドベルや、ひまわり組さんの鍵盤ハーモニカの発表を行いました。

その後鈴の音がきこえたら...

サンタさんが登場‼クラスごとにプレゼントを持ってきてくれました。

ドキドキしながら代表の子がサンタさんからプレゼントを受け取り、記念撮影をしました♪

2024/12/20 幼児組 もちつき  

幼児クラスでおもちつきをしました。

おもちつきの前にお餅についてのお話や、お餅になる前のもち米を試食して、いざお餅つき!

たんぽぽ組さんは2人組で頑張ってペッタン‼すみれ組さんからは一人でペッタン‼

みんなで頑張ってお餅をつきました♪

 たいけんひろば 幼児組  

10月から子どもの森あさかわ保育園の「たいけんひろば」が始まりました。

『「たいけんひろば」は主に、自然や科学の実体験を通して、なぜ?という疑問、面白いという好奇心や興味、そうなのかという理解、どうしたらという手段などを引き出すきっかけになる場を用意していきます。動画や画像ではなく実体験、バーチャルではなくリアル。道端のほんの小さな花や虫でも、目の前で見たり触れたりすることで記憶の中に、心の中に刻まれていく事でしょう。それは知識として知るだけではなく、この幼児期だからこそ大切なことです。』

月に3回、幼児クラスが週ごとに様々な体験をします。

2024/10/16 ひまわり組(5歳児) 遠足  

ひまわり組は芋掘り遠足に行きました。

事前のお話では今年は雨が多かったので不作かもとのことでしたが、掘ってみたらビックリ‼

みんなの持ち帰り袋に入りきらないような大きなお芋が抜けました。

2024/10/10 すみれ組(4歳児) 遠足  

すみれ組の遠足は昭和記念公園に行きました。

秋の草花を眺めながら広い公園で元気いっぱい飛び跳ねたり滑ったり♪

みんなでお弁当を食べて楽しい一日でした!

2024/10/4 たんぽぽ組(3歳児) 遠足  

たんぽぽ組の遠足は多摩動物公園の予定でしたが、生憎の雨だったためHAGHAGに行きました。

木の玩具に大きな滑り台を滑り、ネットを渡ったりと、いっぱい身体を動かして遊びました。

2024/10/1 リトルホース来園 

リトルホースの『ジャック』と『ダンディ』が保育園に遊びに来ました♪

乳児クラスは初めてリトルホースに会う子も多かったですが、ほし草を上手にあげていました。

幼児クラスの子どもたちはエサをあげた後、頭を撫でさせてもらって喜んでいました。

2024/7/5~6 ひまわり組(5歳児) お泊り保育 

ひまわり組さんの夏の一番のイベント お泊り保育 

今年度は午前中にキドキドで遊び、午後はプラネタリウムを観てきました。

保育園に帰園後、みんなでピザつくりをして夕ご飯に食べました。

お家の人と離れての夜でしたが、泣いてしまうこともなくみんなぐっすり

朝のお迎えの前は『楽しかったー♪』『もうおしまいなの?』と言っていた子ども達ですが、いざお迎えが来ると急いでお家の人のもとへ

みんなよく頑張りました!

おとまり
おとまり
おとまり
おとまり
おとまり

2024/7/1 プール開き

今年も保育園のプールが始まりました‼ 乳児クラスは水遊び 幼児クラスはプールになるので、たんぽぽ組さんは初めてのプール

プール前にお約束を聞いてドキドキしながら入りました。

交通安全

2024/6/24 ブンレッド来園‼

爆上戦隊ブンブンジャーのブンレッドが保育園に来てくれました。

幼児クラスのみんなはブンレッドとお姉さんにダンスを教わって、一緒に踊って楽しみました。

交通安全

2024/6/7 ひまわり組(5歳児) 交通安全教室

日野警察署の婦警さんが来てくださり、みんなで交通安全について学びました。

交通安全のお約束を学んだ後は、実際に保育園の前の横断歩道を一人ずつ渡る練習もしました。

緊張した顔でしたが、みんなお約束を守って立派に渡れていました。

交通安全
交通安全
交通安全

2024/6/4 ひまわり組(5歳児) じゃがいも掘り 浅川園

保育園の近くの浅川園さんにお邪魔して、じゃがいも掘りをさせていただきました。

立派なじゃがいもが沢山取れて、子ども達もニコニコ楽しませていただきました。

じゃがいも
じゃがいも
じゃがいも

2024/5/21~28  プレイデイ

各クラスのプレイデイがありました。保護者と触れ合い遊びや製作をして楽しみました。子ども達もいつもとは違い、保護者にたくさん甘えながら過ごしていました。乳児クラスは一緒に給食を食べ、幼児クラスは給食の試食がありました。

プレイデイ
プレイデイ
プレイデイ
プレイデイ
プレイデイ
プレイデイ

2024/5/8 たんぽぽ組(3歳児) バスハイク

たんぽぽ組は四谷さくら公園にいきました。

初めての公園だったので子どもたちは大興奮!滑り台や遊具を思う存分楽しみました。

お弁当給食は園のテラスで食べました。いつもよりパクパクとたくさん食べてニコニコ笑顔の子ども達でした。

たんぽぽ組バスハイク
たんぽぽ組バスハイク
たんぽぽ組バスハイク
たんぽぽ組バスハイク

2024/4/26 すみれ組(4歳児) バスハイク

すみれ組のバスハイクは富士見台公園にいきました。好天に恵まれ、子ども達もロング滑り台を楽しんだり遊具に登って遊びました。

外で食べるお弁当はとても美味しかったようです。

たんぽぽ組バスハイク

2024/4/24 ひまわり組(5歳児) バスハイク

ひまわり組さんのバスハイクはあいにくの雨でした。子ども達の大好きなアンパンマンバスに乗ってドライブしました。

帰ってきてお部屋でみんなで楽しくお弁当給食を食べました。次は晴れるといいですね。

たんぽぽ組バスハイク

2024/4/1 入園式

今年も新しいお友だちがあさかわ保育園に入園しました。これからみんなで楽しく過ごしていきましょう!

たんぽぽ組バスハイク
たんぽぽ組バスハイク